CULTURE.NAGANO長野県文化芸術情報発信サイト

イベント情報

原始 ~開館30年のあゆみ展~ 信州のまりを紐解く 

開館30周年記念

長野県立歴史館 令和年所蔵品展

長野県立歴史館は令和6年11月3日に開館30周年を迎え、年間を通し開館記念として、長野県に関する歴史を新たな切り口から発信する企画展を開催してきました。

今展では、長野県の原始を4つのテーマ旧石器時代」「縄文時代」「弥生時代」「古墳時代に分け、それぞれの時代の「長野県の特徴を表す遺物・長野県の文化力を表現する遺物」をご紹介します。

今回の展示品は、歴史館に所蔵している多くの考古資料の中より、日ごろご覧いただく機会が少ない資料となります。

また「長野県史」の刊行より35年以上が経過し、県内では現在も各所において発掘調査が行われ、そこからは日々新しい発見があり、研究成果が数多く生まれています。
今回の展示は、その研究成果をもとに長野県の歴史を改めて考え直します。

イベントデータ
開催期間 2025.3/15(土)〜6/15(日)
開催時間 9:00~17:00 (入場は16:30まで)
休館日 月曜日(ただし5月5日(月)は開館)・3月21日(金)・4月30日(水)・5月7日(水)
会場 長野県立歴史館
お問い合わせ 長野県立歴史館 総合情報課
TEL:026-274-3991
料金・チケット
料金 所蔵展のみ   :一般300円(200円) 大学生150円(100円)
常設展観覧共通券:一般500円(400円)、大学生250円(200円)
※高校生以下は無料・( )内は20名以上の団体料金

関連イベント

■講座
第7回県立歴史館講座
「2025年所蔵品展 原始編」
期 日:2025年3月1日(土)
時 間:13:30~15:00
登壇者:長野県立歴史館 総合情報課 町田 勝則氏

■講演会
「考古資料30年の歩み」
期 日:2025年5月10日(土)
時 間:13:30~15:00
登壇者:長野県立歴史館 総合情報課長 水澤 教子氏


上記以外にも4月から6月までの第2土曜日にはギャラリートークがあります。
詳しい内容につきましては、当館公式ホームページをご覧ください。
会場データ
会場 長野県立歴史館
住所 千曲市大字屋代260-6
電話番号 026-274-2000
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始、その他臨時休館あり(2025年2月25日~2月28日)
Website http://www.npmh.net/
しなの鉄道屋代駅・屋代高校前駅から徒歩25分、長野自動車道更埴ICから車で5分、上信越自動車道高速バス「上信越道屋代」下車徒歩5分

HOT WORD

カテゴリー選択

カテゴリーを選択すると、次回以降このサイトを訪れた際に、トップページでは選択したカテゴリーのイベント情報が表示されるようになります。
選択を解除したい場合は「全て」を選択し直してください。