募集情報ボランティア・サポーター募集情報
掲載内容については、掲載時点のものとなるため、詳細については各お問い合わせ先に必ずご確認ください。
来月5月3日(土)に、国指定重要無形民俗文化財の大鹿歌舞伎春の定期公演が行われる予定です。
そこで、下記のとおりボランティアスタッフを募集いたします。
ご協力いただける場合には、4月18日までに事務局(南信州地域振興局リニア活用・企画振興課松澤)までご連絡くださいますようお願いいたします。
- 施設・団体大鹿村・大鹿歌舞伎保存会(大鹿村)
- 条件1 大鹿歌舞伎春の定期公演について
(1)日時:5月3日(土)正午開演
(2)場所:大磧神社舞台:大鹿村大字大河原3402(雨天時 大鹿小学校体育館:大河原476‐10)
(3)上演外題: 傾城阿波鳴門 巡礼歌の段(けいせいあわのなると じゅんれいうたのだん)
菅原伝授手習鑑 寺子屋の段(すがわらでんじゅてならいかがみ てらこやのだん)
(4)参考URL:http://www.vill.ooshika.nagano.jp/令和7年度大鹿歌舞伎春の定期公演について/5515/
2 当日のボランティアについて
(1)日時:5月3日(土)午前8時30分集合、午後5時解散予定
(2)場所:大磧神社舞台:大鹿村大字大河原3402(雨天時 大鹿小学校体育館:大河原476‐10)
(お車でお越しの方は河川敷に駐車してください。)
(3)業務内容:駐車場整備、会場準備、片づけ
(4)募集人数:10名程度
(5)その他
・昼食は大鹿歌舞伎保存会様よりご提供いただけます。
・ボランティアスタッフに着用していただくビブスを貸与します。
クリアポケットに企業様の企業名を書いた紙を入れることができる仕様になっており、企業様の社会貢献活動のアピールと現地でのボランティア活動の円滑化を図ります。
・企業様の活動を広く周知するため、ご相談の上事前にプレスリリースを出させていただきます。 - 募集期間4月18日締め切り
- 応募方法事務局(南信州地域振興局リニア活用・企画振興課松澤)まで直接ご連絡ください。
電話:0265-53-0401 - お問い合わせ事務局(南信州地域振興局リニア活用・企画振興課松澤) (TEL:0265-53-0401)
E-Mail:minamichi-kikaku@pref.nagano.lg.jp
ボランティアで文書館の運営に協力いただける町民の方を募集します。
- 施設・団体小布施町文書館(小布施町)
- 条件・町内に住所を有する者
・文書館活動の趣旨を理解し協力的な者 - 報酬無
- 募集期間随時
- 応募方法問い合わせ先ホームページ内の「登録申込書」へ記入し、小布施町文書館宛にご提出ください。
- 備考詳しいことは小布施町文書館にお問い合わせください
- お問い合わせ小布施町文書館 (TEL:026-214-9114)
E-Mail:archives@town.obuse.nagano.jp
https://www.town.obuse.nagano.jp/site/bunshokan/docs/4290.html
原則毎週日曜日の午後に練習しています。定期演奏会をはじめ、夏休みの合宿やクリスマス会などのイベントがあります。歌うことが大好きな人、合唱を始めてみたい人、ぜひ一緒に歌いましょう。
- 施設・団体カノラ少年少女合唱団(岡谷市)
- 条件対象:小学2年生から高校3年生の少年少女
- 報酬無
- 募集期間随時
- 応募方法専用の「入団申込書」に記入いただきます。詳しくはカノラ少年少女合唱団事務局へ電話にてお問合せください。
- 備考入団いただくと、団費のほかに楽譜購入費、合宿参加費等の諸経費をご負担いただきます。
- お問い合わせカノラ少年少女合唱団事務局(カノラホール内) (TEL:0266-24-1300)
http://canora.or.jp/choir/
毎週水曜日の夜7時30分から約2時間練習しています。ときどき土曜日に練習を行うこともあります。うまい下手は関係ありませんが、熱意のある方は大歓迎です。ご参加お待ちしております。
- 施設・団体カノラータ・オーケストラ(岡谷市)
- 条件①演奏経験は問いません。
②打楽器以外の楽器は自己所有
③未成年者は保護者の同意が必要です。
④フルートは募集対象外。 - 報酬無
- 募集期間随時
- 応募方法専用の「入団申込書」に記入いただきます。詳しくは、カノラータ・オーケストラ事務局へ電話、もしくはメールにてお問合せください。
- 備考入団いただくと、団費や演奏会費等をご負担いただきます。
- お問い合わせカノラータ・オーケストラ事務局(カノラホール内) (TEL:0266-24-1300)
E-Mail:info@canorata.net
http://canorata.net/pc/
地域、サークル、学校の枠を超え、個人参加も大歓迎!
- 施設・団体長野県佐久創造館(佐久市)
- 条件不問
- 報酬無
- 募集期間随時
- 応募方法お申込み、問い合わせは長野県佐久創造館まで。
- お問い合わせ長野県佐久創造館 (TEL:0267-68-2811)
https://nagano-ken.com/ss/saku-gasyo.html
長野県伊那文化会館では県内の福祉施設・学校・病院・公民館などで開催される公共性のあるイベントでボランティア演奏していただける方を募集しています。
- 施設・団体長野県伊那文化会館(伊那市)
- 条件ボランティアで演奏活動を行っていただける県内の演奏家
- 報酬無
- 募集期間随時
- 応募方法詳細URL先の「音楽ボランティア登録書」を記入の上長野県伊那文化会館までお申し込みください。
- 備考詳しくは長野県伊那文化会館までお問い合わせください。
- お問い合わせ長野県伊那文化会館 (TEL:0265-73-8822)
https://inabun.jp/volunteer/#a03
ボランティアでの演奏活動を希望する県内の演奏家(音楽ボランティア)を募集します。
- 施設・団体ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)(長野市)
- 条件・個人・団体、プロ・アマチュアを問わない。
・団体の登録に当たって人数の制限は設けない。
・演奏の目的が、政治活動又は宗教活動等でないこと。 - 報酬必要な経費については、音楽ボランティア、派遣先両者の協議により決定
- 募集期間随時
- 応募方法詳細URL先の「音楽ボランティア申込書」へ記入し、写真やその他資料を添付した上でホクト文化ホール宛にご提出ください。
- 備考詳しくはホクト文化ホール(長野県県民文化会館)にお問い合わせください。
- お問い合わせホクト文化ホール(長野県県民文化会館) (TEL:026-226-0008)
E-Mail:n-kenbun@n-bunka.jp
https://www.naganokenbun.jp/support/volunteer/